日经春秋 20151104

来源:互联网 发布:彩票统计软件 编辑:程序博客网 时间:2024/06/05 09:23

 「俺的には許せないね」。この手の言い回しが広まったのは、そう昔の話ではなかろう。俺は、ではなく、俺的には。意味はほぼ同じだが、物事をあいまいにしたい逃げ腰な姿勢が「的」から透けて見える。女性が嫌う男性の言葉遣いのトップ3に入るとの調査もある。

▼結婚した夫婦が同姓と別姓のどちらでも自由に選べる。民法を変え、そうした「選択的夫婦別姓」を日本にも導入しようとの活動が続いている。これに反対する人の中に「私は家族同姓が好きだから」との声がある。選択「的」という言葉のわかりにくさから、すべての夫婦が別姓を強いられると誤解したのかもしれない。

▼「別(わかれる)」という字面も婚姻用語には不吉だ。いっそ「姓の自由選択」とでも名づけておけば、とっくに実現していたかもしれない。議論が俎上(そじょう)にのってからおよそ30年。実現すれば不便から解放される女性がかなりいる。誰かに迷惑もかけない。コストも知れている。歩みの遅さを合理的に説明するのは難しい。

▼反発する人の声から「自分と違う価値観を持つ人間が、とにかく許せない」との響きを感じることがある。しかし幸せを計る基準は人それぞれだ。さまざまな物差しを持つ人々がのびやかに活躍できてこそ、この国の未来が開ける。きょう最高裁判所で、この問題に関する訴訟の最終弁論がある。じっくりと耳を傾けたい。

0 0