天声人語 20150121

来源:互联网 发布:安徽网络教育报名时间 编辑:程序博客网 时间:2024/06/17 00:55
戦争や紛争のさなかで取材するジャーナリストは、様々な危険に出くわす。敵意を持った相手もいる。1960年代、「泥と炎」のベトナム戦争でまず名を上げた日本人カメラマン岡村昭彦は、笑顔が大事という持論を持っていた▼「世界のどこへ行っても、相手が拒否できない笑顔を自分が持っているかどうかで、生き延びられるかどうかまで決まる」と。しかしその笑顔も、相手が狂気じみていては、いかんともしがたい▼過激派組織「イスラム国」が発信したとされる映像は、2人の日本人を盾として、身代金を払わなければ殺すと脅迫している。2人はジャーナリストと、昨夏に拘束が伝えられた男性とみられる。人道にもとる卑劣な行為を、強く非難する▼世界から戦闘員を集め、加わった者が離脱しようとすると、殺しているとも伝えられる。胸の悪くなる悪行の数々を書くのは控えたいが、もはや遠方のできごとではなくなった。欧米メディアは日本人を初めて人質にしたことを広く報じている▼脅迫の映像は日本について、「十字軍への参加を志願した」と非難している。十字軍とは、中世欧州のキリスト教徒による対イスラム遠征軍をいう。政府は、日本の関与が難民支援など非軍事であることを、あらゆる手段で伝えてほしい▼映像が本物なら、猶予の72時間という砂時計はこの瞬間も落ちていく。平和国家として中東諸国でも認識され、信頼を集めてきた。戦後の歳月で培ってきた強みをここで生かさぬ手はない。
0 0
原创粉丝点击