社説 20150124 邦人人質事件 解放へあらゆる手段を尽くせ

来源:互联网 发布:淘宝网企业开店费用 编辑:程序博客网 时间:2024/05/21 16:22

事態は緊迫している。邦人2人の救出のため、政府は、あらゆる外交手段を尽くすべきだ。

 中東のイスラム過激派組織「イスラム国」とみられるグループが、人質2人の身代金2億ドルの支払期限として一方的に設定した「72時間」が、23日午後に経過した。

 湯川遥菜さんと後藤健二さんの安否は依然、不明である。

 安倍首相は閣僚懇談会で、「内閣を挙げて早期解放に全力で取り組む」ことを改めて指示した。外務、防衛両省や警察庁が連携し、対処しなければならない。

 2人はシリアで拘束されている模様だ。イスラム国の支配地域は、米国などの空爆を受けているうえ、シリア政府の統治が及ばず、治安が極めて悪い。イスラム国との直接の接触は容易でない。

 シリア国内で一定の影響力を持つ有力部族や反政府組織、宗教指導者らに協力を求めて、交渉ルートを確保し、解放を粘り強く働きかける必要がある。

 2004年にイラクで日本人3人が武装グループに拘束された際は、宗教指導者らの仲介により、無事解放されている。

 シリアと国境を接するトルコとの緊密な協力も重要だ。

 トルコ政府は、シリアの反体制派武装組織とのパイプがある。昨年9月、イラクでイスラム国に拘束されていたトルコ領事館職員ら49人の解放に成功している。

 トルコのエルドアン大統領が安倍首相に対し、全面的な支援を約束しているのは心強い。

 政府が現地対策本部を置くヨルダンは、多数のシリア難民を受け入れており、内情に詳しい。

 米英両国もイスラム国に関する独自の機密情報を持つ。

 各国から提供される様々な情報を総合的に分析し、イスラム国との交渉などに生かす。そうした巧みな外交戦術が求められる。

 日本の中東諸国に対する2億ドル拠出について、イスラム国は自らに敵対する行為と決めつけたが、実際は、難民向け食料やインフラ整備など非軍事分野の支援だ。

 外務省がホームページに、支援内容を紹介する英語とアラビア語のメッセージを掲載したのは適切である。海外メディアなどによる情報発信も積極的に行いたい。

 ジャーナリストの後藤さんの母親は記者会見で、「健二は中立な立場で戦争報道をしてきた。イスラム国の敵ではない」と語り、早期解放を呼びかけた。

 こうした後藤さんの立場や活動を海外に伝えることも大切だ。

0 0
原创粉丝点击