天声人語 20150506

来源:互联网 发布:淘宝二手打印机怎么样 编辑:程序博客网 时间:2024/06/06 07:18
九州在住の俳人、岸原清行さんから送っていただいた句集に次の一句があった。〈野分波(のわきなみ)軍艦島は航(ゆ)く如(ごと)し〉。野分波とは台風の波。風に向かい、巨艦が波を切って進んでいるかのような光景が、異形の島を知る人は目に浮かぶだろう▼長崎市沖に浮かぶ端島(はしま)は、軍艦島の方が通りはいい。周囲約1・2キロをコンクリートで固め、高層住宅がひしめく海底炭鉱の不夜城だった。最盛期には5千人以上が暮らしたが、1974年に閉山した▼その軍艦島など、日本の近代工業化の礎となった施設が「明治日本の産業革命遺産」としてユネスコの世界遺産に登録される見通しとなった。鹿児島から岩手まで、8県にまたがる23資産を数珠のようにつないだ「合わせ技」である▼去年の富岡製糸場とは異なり、石炭や製鉄、造船といった重工業が中心になる。優美な城郭や寺院に比べて地味な産業遺産は、一時のブームに終わらせぬ努力が欠かせない▼〈まことに小さな国が、開化期をむかえようとしている〉の書き出しで明治を描いたのは、司馬遼太郎の『坂の上の雲』だった。登録となれば、欧米を仰いで坂を駆けた有名無名の先人を振り返る機会にもなろう。一方で負の側面もある▼自国民が強制労働させられた施設があると韓国は、反発している。たとえば軍艦島など、観光資源の期待もさることながら、島の記憶をじっくりたどれるような残し方を探れないだろうか。暮らした人の悲喜を濃密に吸った島である。知るべきことは多い。
0 0
原创粉丝点击