天声人語 20150726

来源:互联网 发布:js回调函数原理 编辑:程序博客网 时间:2024/06/06 10:47
詩人の堀口大学は若いころ短歌を志した。浪漫的な明星派に連なり〈美しき古代ギリシャの夜を見よと裸体(はだか)のひとは長椅子による〉と詠んだ。師の与謝野晶子は「古代ギリシャ」はものものしいと言って、「クレオパトラ」と直したそうだ(関容子著『日本の鶯』から)▼良しあしは分からないが、歌がいっぺんに艶(つや)めく感じがする。「絶世の美女」の代名詞ともいえるエジプト最後の女王である。これほどなまめかしいオーラを放つ名も史上まれだ▼「クレオパトラとエジプトの王妃展」が開催中と聞いて、東京国立博物館を訪ねた(9月23日まで)。ローマの英雄カエサルをとりこにし、その後はアントニウスと関係を結んで歴史を動かした。「クレオパトラの鼻がもう少し低かったら……」の名高い言葉がパスカルにある▼もっとも、実の姿はベールに隠れてよく分からない。髪や目の色もはっきりしないという。展示された当時の彫像などは、美貌(びぼう)というより知的で意志的な面立ちを、2千年の時をこえて伝えてくる▼波瀾万丈(はらんばんじょう)の生涯は国家や莫大(ばくだい)な富を賭けながらの愛の駆け引きでもあったろう。その最期は謎に包まれ、イチジクの籠に隠して持ち込ませた毒蛇に身を咬(か)ませて自害したとも伝えられる▼伝説から想像された後世の絵画や彫刻は、妖しく匂い立つ。会場では紀元前30年8月12日のエジプトの夜空がプラネタリウムふうに再現されていた。クレオパトラが没したとされる日だ。星はすべてを知っていた、だろうか。
0 0
原创粉丝点击