日本語トレーニング10

来源:互联网 发布:淘宝原始图片制作 编辑:程序博客网 时间:2024/06/06 19:04
(一)仕様用語
かくてい       確定―確定
しょうきょ    消去―消去、消掉
けいしき       形式―①形式 ②方法、手続
じんかく       人格―①人格、人品 ②個人
かいふく       回復―①恢复 ②挽回
はんばい       販売―销售、出售
そうしん       送信―①発報 ②播送
ぶつり        物理―①事物的道理 ②物理
たんまつ       端末―終端
あいたい       相対―①面対面、当面 ②双方同意
(二)文法
連体形+おかげで     亏得,多亏,因为。。。
~のは~連体形+おかげだ  (干的好事)
おかげで先讲原因,后讲结果。~のは ~おかげだ先讲结果,后讲原因。用おかげで一般表示由于别人的恩惠得到积极的结果,带有说话人感谢的心情。如用于消极结果,则带有挖苦、责怪意味。但近来おかげ也常做ため的意思使用,感谢、埋怨语气不明显。
例:
     クラスメートのおかげで(いのち)(たす)かった。
多亏同班同学,小命得救了。
     田中さんに毎日教えていただいたおかげで、テニスが上手(じょうず)になりました。
多亏田中先生教我,我网球才打的好了。
     先生のおかげであのもこれからしっかり勉強してゆくでしょう。
多亏老师那个孩子今后也该好好用功了吧。
     成績(せいせき)が上手になるのは先生のおかげだ
成绩好是托老师的福。
 
連体形+せいで      因为,由于
~のは ~連体形+せいだ
“せい”多表示产生不良结果的原因,并将责任转嫁他人,甚至追究责任。せいで先讲原因,后讲结果。~のは ~連体形+せいだ先讲结果,后讲原因。后一种用法较多使用。せいか责任、原因的所在较含糊,可以用からか、ためか替换。
例:
     天気のせいで気分(きぶん)が悪い
因为天气的关系,不舒服。
 
     あなたが(きゅう)(やす)んだせいで、私にまで仕事(しごと)(まわ)ってきてしまったのよ。
因为你突然请假,工作都转到我头上来了。
     頭がふらふらするのは(ねつ)せいだ
头昏是因为发烧。
(三)文字、語彙
     政府筋は、首相がその国の要求を受け入れる方向検討指示したことを明らかにした。これは政府が対外関係重視している姿勢を特に印象づけようと狙いであろう。
     教育普及こそ近代国家発展であるという考えに立って、日本では徹底した義務教育が行われてきた。
     その事件を起こした会社は、表向きは冷静装っているが、内部ではかなり混乱している模様である。
 
 
昨日の内容の答え:
問題三
     ふり、じょうきょう、たいせい、たてなおして、こんご、あいて、こうしょう、のぞみたい
     なんど、じっけん、くりかえし、かせつ、しょうめい、せいこう。
     せいぞうぎじゅつ、みがき、じしゃ、とくちょう、うちだす、せいせき、のばして
問題四
(1)②
(2)③