日语语法总结-7 md version

来源:互联网 发布:网络部面试问题有哪些 编辑:程序博客网 时间:2024/05/29 17:20

1. 结びの一番

2. やむをえない

3.しなくて済むように

4.折りにふれて

5.この世のあってないもの

6.寄付

7.挫けそうになりかけても

8.待ったをかける

9.雪のように白い 白雪姬のような白い人

10.ためか、ためだ

11.~わけだ

12.木目细かな

13.しなさい

14.と思う と思った と思っている

15.そうしないと

1. 结びの一番

最后一组比赛
相扑术语

2. やむをえない

やむをえない 无可奈何,没有办法。同「仕方がない」。

3.しなくて済むように

动词否定连用形「なくて」+すむ的用法、表示在不做某事的情况下,事请得以解决或有某个结果。
句子意思:希望大家都再也不要有痛快哀伤的回忆了。

类似的例子:
戦争をしなくてすむ世界
手术をしなくてすむ

4.折りにふれて

折りにふれて:碰到机会;遇时机;偶尔;即兴.¶彼は~にふれて詩を作る/他偶尔应景写诗.¶これは~にふれての作だ/这是即兴之作.

5.この世のあってないもの

この世のあってないものー这个世间不存在的东西
あってよかった—感激xx的存在
肉があって鱼がない—有肉没有鱼
あってはならない—不应该存在
あってはなるまい

6.寄付

”寄付”是捐献的意思,”寄付金”就是捐款,”寄付者”就是捐献者,”先”是去处、目的地、交涉对象的意思,组合起来,”寄付先”就是捐献处、捐献地点、捐献对象。

7.挫けそうになりかけても

挫けそうになりかけても頑張れる気がしたよ
就算会遇到挫折,我也觉得能够继续努力

8.待ったをかける

待ったをする
[相撲]暂停;[囲碁・将棋]悔棋huǐqí;回子儿huí zǐr;退一步棋子tuì
待ったをかける
下令停止.
待ったなしだぞ
(在比赛中)不许要求┏暂停〔回子儿〕的

9.雪のように白い 白雪姬のような白い人

白雪姬は雪のように白い
张三は白雪姬のような白い人
1.不论ように还是ような都是用来比喻的,本体和喻体必须有相似之处才能进行比喻。
2.用ように的时候,陈述的主体应该是用言,即形容词、形同动词、动词词性的内容;用ような的时候,陈述的主体应该是体言,即名词词性的内容。
3.【雪】のように白い,像雪一样白;【白雪姫】のような【白い人】,像白雪公主一样白的人(此为意译,直译应该是“像白雪公主一样的白人”,但“白人”在汉语中容易发生“白种人”的歧义,故此处用了意译)。以上两句都是对的。
4.白雪姫は雪のような白い人,中心语落在了“人”上,像“雪”的不应该是“人”,而是“白”,或者说,不是人像雪,而是白的像雪。所以应该用に,而不是な。

10.ためか、ためだ

か含有推测的语气,故前者表示「大约由于···原因」;后者则表示肯定的语气,「正是这个原因」。

11.~わけだ

接续:
(1)文の普通体+というわけだ
名詞【な形】+わけだ
ナ形容詞【な形】+わけだ
イ形容詞と動詞の辞書形+わけだ
各品詞の【た形】+わけだ

意味:
以前项的事实或实际状况为依据,自然而然地、顺理成章地推理出理所当然的结论。在对话中,常常以【ということは/そいえば/つまり~わけだ/というわけだ】的形式出现。它同时表示解释事情结果的【~ということだ】意思基本一样,可以替换使用。“因为……当然也就……”、“如果……自然也就……”;“那也就是说……”、“等于说……”。

例子:

1、いろいろ説明をしてくれたが、要するに、うちの生徒が容疑者なわけだね/容疑者(だ)というわけだね/容疑者(だ)ということだね。/这呀、那呀地跟我谈了很多。总之,你的意思是想说我的学生是嫌疑犯吧。

2、A:妻が病気で入院した。そのうえ今度子供が大学に進むことになって、学費をはらわなければならないんですが。/妻子因病住院了。而且我的孩子这次又考上了大学,等着付学费呢。
B:つまり、借金の返済期間を伸ばしてほしいわけですか。/你的意思是想说希望延长还款期限吧。

3、A:社長が急用でアメリカへ出張したそうですよ。/听说社长有急事去美国出差了。
B:ということは、明日の取締役会議には参加されないわけですね/というわけですね。/这样说来,他就无法参加明天的董事会了吧。

接续:
(2)名詞【な形】+わけだ
ナ形容詞【な形】+わけだ
イ形容詞と動詞の辞書形+わけだ
各品詞の【た形】+わけだ

意味:

依照某既成的事实,做出“那是当然的了”的推论。会话中也可以省略表示原因、理由的【~から/ので】等。“由于……那当然……”。
例子:
1、中国とは時差が1時間あるから、日本が8時なら中国は7時なわけだ。/因为和中国的时差是1个小时,所以,如果日本的时间为8点的话,那么中国的时间当然就是7点。
2、A:彼は何度もデートに遅れたらしいよ。/听说他好几次误了约会的时间。
B:それでは、振られるわけだ。/怪不得被甩了。
3、スーパーマーケットや書店には、防犯カメラが設置されていますから、万引きすれば、すぐ店の人に分かるわけです。/因为超市、书店等地方装有探头(监控摄像机),所以,要是有人顺手牵羊的话,店里的人会立即发觉的。

12.木目细かな

木目细かな=きめこまかな
像木纹那样精细,引申为细致,细腻,周密

13.しなさい

下面是命令型丁宁程度的粗略一览,越往下越丁宁(敬语程度越高)
しろ
しなさい
して
してくれ
してください
してくれませんか
してもらえますか
してくださいませんか
していただけないでしょうか

14.と思う と思った と思っている

彼は成功すると思う。
彼は成功すると思った。
彼は成功すると思っている。

寺村秀夫(てらむらひでお) 『日本語のシンタクスと意味』 第一巻
くろしお出版 2005年1月20日 第17刷 P.28‐29

寺村为了举例说明动词在日文里面所扮演的角色的重要性,举了这三个例句。这三句日文耐人寻味的问题就是,动词「思う」的主词到底是谁。

●彼は成功すると思う。
这个句子,「成功する」的主词是「彼」,「思う」的主词是讲这句话的人(在日文里面常常会被隐藏起来的「私」 ),所以翻成中文的话就是「我认为他会成功」。

●彼は成功すると思った。
可是把「思う」改成过去式之后,「成功する」和「思う」的主词却都变成了「彼」,上一句子里面那个被隐藏起来的「私」便消失了。用中文讲就是「他以为他会成功」。

●彼は成功すると思っている。
如果再把「思う」改成「~している」的形式,那就更有趣了!根据寺村的说法,「思う」的主词到底是「彼」还是讲这句话的「私」,可能连日本人都会犹豫一下。也就是说这个句子要解释成「我认为他会成功」还是「他认为他会成功」都有可能。(第一次看到这个句子时,直觉上我认为是后者)

之所以会有这样的现象,主要是牵涉到「思う」这个动词本身所具有的一种特殊性质,另外也跟提示主题的「は」的指示内容范围到哪里为止有关系。

彼はb/成功する/と思う。

彼はb/成功すると思った/。

彼はb/成功する/red/と思っている(?)/。

→蓝色部分為「(彼)は」的指示內容範圍,粉紅色那段表示不一定。

15.そうしないと

そして声がでかい。そうしないと大勢の客をさばけないからです
そうしないと otherwise
‘如果不这样’的意思:首先必须把场地清理好,~无法施工。

0 0
原创粉丝点击