日语语法总结-9 md version

来源:互联网 发布:南风知我意叶小意目录 编辑:程序博客网 时间:2024/06/07 01:16

1. から

2. 名+による/によって/により/によっては

3. こういうふうに/そういうふうに/ああいうふうに/どういうふうに/こ(そ/あ/ど)んなふうに

4. いわゆる いわば

5. ~(か)と思いきや

6. V-てもらう

7. ではなかろうか

8. やら

9. たどり着ける

10. てもらう(いただく)

11.ねばならない

12.思いがする 思いをする

13.ならない

14. にせよ

15. てならない

1. から

形容词,动词等作为原因的时候,用から;比如今日寒いから、今日雨が降るから。。。
名词作原因时,用だから;今日雨だから..

2. 名+による/によって/により/によっては

1,表示动作的主体(主要用于被动句)
医師による診断の結果を報告します。报告医生开的诊断结果。
2,原因,理由
今回の地震による被害は数兆円にのぼると言われている。据说这次地震造成的损失达数兆亿日元
3,表示方法,手段
バスによる移動は便利だが時間がかかる。虽然利用公共汽车比较方便,但是比较花时间。
4,与….对应有所不同
習慣は国によって違う。习俗因国家而异。
5,某种场合下
宗教にとっては肉を食べることを禁じられている。按宗教规定,禁止吃肉。

3. こういうふうに/そういうふうに/ああいうふうに/どういうふうに/こ(そ/あ/ど)んなふうに

意思:
表示做事情的方式方法。“这样”、“那样”、“怎样”。
例子:
1、A:封書の場合、住所、氏名はどんなふうに/どういうふうに書くんですか。/信封应该怎样写?
B:封書は普通こんなふうに/こういうふうに書くものです。/信封通常应该这样写才对。
2、そういうふうに/そんなふうに働いてばかりいると体を壊してしまうよ。/像那样工作的话会搞坏身体的。
3、あんなふうに/ああいうふうにゴミを捨てるのでは、人に文句を言われるはずだ。/那样扔垃圾的话自然会遭到谴责。
接续:

(2)名詞+というふうに
動詞普通形+というふうに
意思:
表示对方式方法或状态的举例说明。“就像……”、“就这么……”。
例句:
1、大学の図書館を誰でも利用できるというふうにすれば、いいと思う。/大学的图书馆谁都可以利用的话,我想是好的。
2、好きな時間に会社へ行き、好きな時間に帰るというふうにはいかないものだろうか。/随自己喜欢的时间上下班,这样的事情是不行的吧。
3、まず、大学の別科で一年間日本語を習う。それから大学院に進学する。最期に博士号を取ってから帰国するというふうに、留学計画を立てた。しかし、叶えられるかどうか、見当がつかない。/一开始先在大学的别科学一年日语,然后进研究生院,最后取得博士学位后回国,我制订了这样的留学计划。不过这计划能否实现我自己也无法预测到。

4. いわゆる いわば

也就是说。。。就是所谓的。。。也就是世上所称的。。。
语感为【斩钉截铁地下定义】。

彼はいわゆる鉄腕弁护士だ。
他就是一个铁腕律师的典型。
他就是一个所谓的铁腕律师。

いわば
可称之为。。。。 可以比作。。。。
语感为【恰当的比喻】。

彼はいわば鉄腕弁护士だ。
他可称之为铁腕律师。
他就像一个铁腕律师。

5. ~(か)と思いきや

接续:
名+だ/動普通形/イ形/ナ形+と思いきや

意思:
表达一种惊讶、意外的语气。“原以为……但出乎意料的是……”、“本来以为……却……”、“刚刚……就”

例子:
1、海辺の町で育ったと聞いていたので、さぞかし泳ぎがうまいだろうと思いきや、水に浮くこともできないらしい。【2000年真题】
听说她是在海滨城市长大的,所以我想她一定很会游泳,哪知道她居然连浮水都不会。
2、彼はよく冗談を言って、人を笑わせているので、さぞや明るい男だと思いきや、実は、孤独で悩み多き男だった。【1993年真题】
他总是讲些笑话逗大家开心,所以会以为他性格很开朗。但其实他很孤独,也有很多烦恼。
3、明日から連休にはいるのでゆっくり休めると思いきや、新しい仕事が入ってきた。
刚想明天就开始放长假了,可以好好休息了吧,谁知道又有了新的工作安排。
4、帰ってきたかと思いきや、また遊びに出かけた。

注意:
后项的结果与前项的预料往往不同或者相反。

6. V-てもらう

说话人在委托别人进行行为时多使用V-てもらう句型。
对于对方主动进行行为时,一般以那个人为主语,使用V-てくれ句型。

7. ではなかろうか

なかろう是ない的推量形
就如同ではないだろうか和ではないでしょか一样,同解于楼上,表示推量 大概 也许。应该是二级才学到的吧。

8. やら

表彰状がどこにしまってあるの___。母に聞かないと分からない、とか   ②、やら    3、なり 

应该选择第二个
原文翻译大体是讲奖状在哪里之类的事,不问妈妈就不知道。
なり有或是,也好的含义,与文意不符,且文中动词加の再加なり的形式不存在
やら和とか都有不确定列举的含义在,不过动词后应该直接加とか,而やら存在
动词加の再加やら的形式。
例句:来るのやら来ないのやらはっきりしない/来还是不来,不清楚.

9. たどり着ける

たどり着ける 是好不容易才到达的意思
たどり着けない就是如论如何也到不了

10. てもらう(いただく)

1、甲は乙に(动词连用形)てもらう(いただく)
这个句型表示的是甲接受乙所做的事。甲是接受者,用「は」表示,乙是授予者,用「に」或「から」表示。乙为甲所做的事用「て」前面的动词表示。注意:这里的甲是“我或我一方的人”,乙是“他人”,可译成“甲请乙……”或“甲接受乙……”。
这个句型有「—てもらう」「—ていただく」和两种表达方式。「—ていただく」是「—てもらう」的谦语,一般用于乙比甲身份高,或乙是甲所尊敬的人。叙述家庭成员之间的授受关系时用「—てもらう」。例如:

私は田中さんに日本语を教えてもらいました。(我请田中教我日语了)
先生にもう一度说明していただきました。((我或我们)请老师又讲解了一遍)
谁に先生を送ってもらいましたか。(让(请)谁送老师了?)
李さんは小野さんに东京を案内してもらいました(小李请小野领着逛东京)小李为说话人一方的人

2)甲はわたしに(动词连用形)てくれる(くださる)
这个句型表示甲为我(或我一方的人)做某事。是甲是授予者,乙必须是我、我们或我方人员,而且在句中往往省略。
这个句型有「—てくれる」和「—てくださる」两种表达方式。「—てくださる」是「—てくれる」的敬语,用于甲的身份比我高时。叙述家庭成员之间的授受关系时,一般不用「—てくださる」。
小野さんは日本の刺身を作ってくれました。(小野给(我们)做了生鱼片)
これは田中先生が送ってくださった辞书です。(这是田中给我的词典)
父は毎月お金を送ってくれます。(父亲每月给我寄钱)
佐藤さんは自分の大きな部屋を弟に贷してくれました。(佐藤把自己的大房间借给了弟弟)

这两个句型所表达的含义是相同的,只不过侧重点不同而已。

11.ねばならない

ねばならない是「なければならない」的文语说法

12.思いがする 思いをする

“思いがする”表示好像有某种感觉(这种感觉必须是由人体的感官产生的),意思是“好像……”“觉得……”,例如:
ゆうべからここのところがなんだか痛い思いがした。(从昨天晚上起,不知咋的觉得这儿有点疼。 )
“思いをする”表示(主动的)制造某种感觉,或(被动的)产生某种感觉,例如:
1、自分だけがいい思いをする。((不顾别人感受)只让自己感觉良好)
2、タクシーで怖い思いをする 。(对出租车感到害怕。)
另外,“(被动的)产生某种感觉”还可以隐身为“有过某种经历、回忆。”,通常会使用过去时,例如:
成人式に辛い思いをした。(在成人典礼上有过不好的回忆。)

13.ならない

ならない 是个词汇,前面经常接 に にも ては ,日语词典里面能查出来的,前接ては意思是 不可、不准、不要、必须。前接にも 意思是 不行、没办法 前面接 に 表示 难以、无法

14. にせよ

にせよ是にしても的郑重的书面语,也可以说。。。にしろ
如:
1.直接の責任は部下にあるにせよ、彼の監督不行き届きも糾弾されるだろう。
即使直接责任在部下,他的管理不善也应受到谴责。
2.くるにせよ来ないにせよ、連絡ぐらいはしてほしい。不论是来还是不来,希望和我联系一下。
3.いずれにせよもう一同検査をしなければならない。不管怎么样,一定更要再检查一遍。

にせよ 接动词,形容词连体形及形容动词词干,体言等,表示让步关系,是~にしても的更为郑重的一种说法。可译为“即使。。。也。。。” “就算。。。也。。。”

15. てならない

它有两种用法,一种就是像沙漠风暴さん所说的那样,表示“非常地~”、“~得不得了”的意思,这时与「~てたまらない」、「~てしかたがない」、「~てしようがない」意思相同,基本可以替代使用。例如:

頭が痛くてならない(○たまらない、○しかたがない、○しようがない)。/头疼得不得了。

另外还有一种用法:它接在表示感情和心理活动的动词或自发态动词后面,表示自发的意思。意为:不由地~、不禁~。

そんな気がしてならない。——意为:不由地产生那种感觉。(属于第二种用法),此时不能用「~てたまらない」、「~てしかたがない」、「~てしようがない」等句型代替。

0 0
原创粉丝点击