水樹 奈々 Blog 20140913 こんなの初めて見ました!译文

来源:互联网 发布:怎样把淘宝店用户过户 编辑:程序博客网 时间:2024/05/17 22:18


本日は「LIVE FLIGHT 2014+」のリハーサルでしたっ(^O^)/

チェリーボーイズ・ギターのアニキこと市川祥治さんが、
スタジオになんと!3年熟成された、

イベリコ豚のブロックを持ってきてくださったんです~っ(≧ω≦)/



お昼休憩タイムに自らスライスしてくださり、
お弁当と共にいただいたのですが、
極上の旨味と、その芳醇な味わいにウットリ...☆☆☆
チェリボのみなさんは、
ビールかワインが飲みたい!と言っていたのですが(笑)、
水樹的には白飯に巻いて、
贅沢なオニギリにして食べたい!と思ってしまいました(^^ゞ
ちなみに、このイベリコ豚ブロック...
すぐにカビが生えてしまったりと、かなり管理が難しいみたいで...(>_<)
仕事をバリバリこなしながら、
趣味の料理も徹底的にこだわって、おもいっきり楽しむアニキ!
流石すぎですっっ!!


こんなの初めて見ました

第一次看到这个呢!


本日は「LIVE FLIGHT 2014+」のリハーサルでしたっ(^O^)/

今天进行《LIVE FIGHT 2014+》的彩排


チェリーボーイズ・ギターのアニキこと市川祥治さんが、

Cherry Boys的“大哥”市川祥治先生他啊


スタジオになんと!3年熟成された、

竟然把3年熟成的伊比利猪肉培根带到排练室来了


イベリコ豚のブロックを持ってきてくださったんです~っ(≧ω≦)/


お昼休憩タイムに自らスライスしてくださり、

午休的时候他亲自为我们切片


お弁当と共にいただいたのですが、

我们就着便当一起享用


極上の旨味と、その芳醇な味わいにウットリ...☆☆☆

这培根的美味登峰造极,吃了唇齿留香,好吃到让人都有点出神了


チェリボのみなさんは、

CB众人都说


ビールかワインが飲みたい!と言っていたのですが(笑)、

该来点啤酒或红酒来配培根


水樹的には白飯に巻いて、

要我说就用培根裹着白米饭


贅沢なオニギリにして食べたい!と思ってしまいました(^^ゞ

弄一个豪华精装版饭团来吃


ちなみに、このイベリコ豚ブロック...

话说回来,据说这块伊比利培根


すぐにカビが生えてしまったりと、かなり管理が難しいみたいで...(>_<)

好像已经开始发霉了,处理起来很费功夫


仕事をバリバリこなしながら、

“大哥”不但在工作上兢兢业业


趣味の料理も徹底的にこだわって、おもいっきり楽しむアニキ!

而且对做饭这个业余爱好也兴致勃勃,乐在其中


流石すぎですっっ!!

不愧是大哥



生词簿

流石 さすが

【副】 
(1)真不愧,到底是,的确,果然(是)。(予想どおりに。やはり。) 
  流石は君だ、よくやった。/到底是你,干得好。 
  海南島は流石に暑い。/海南岛到底是(的确是)很热的。 
  あの人は流石名声にたがわず立派だ。/果然他名不虚传,真是伟大(出色)。 
  この寒さには流石に参った。/这个冷劲儿的确受不了。 
  流石に横綱だけあって、相手を前にしてもびくともしない。/真不愧是“横纲”在对手面前纹丝不动。 
(2)但是,不过还是。(とはいえ。) 
  流石にいやだとは言えなかった。/毕竟还是没能说不同意(不愿意)。 
  流石にそこまで立ち入って言うことはできない。/但是还没能那么深入地说。 
  とてもおいしかったが、流石にそれ以上は食べられなかった。/虽然很好吃,不过毕竟再也吃不下去了。 
  彼は留年と聞いて流石に顔色が変った。/他听说要留一年级,禁不住变了脸色。 
(3)就连,甚至。(あれほどの。) 
  流石の彼も驚いた。/就连他也都吃惊了。 
  流石のわたしも閉口した。/就连我也吃不消了。 
  流石の強敵も敗退した。/甚至那样的劲敌也败北了。

こだわって  拘る こだわる

【自动・一类】

拘泥。特別在意。(些細なことを気にして、そのことに心がとらわれる。拘泥する。細かいことにやかましくする。) 
  小事に拘る。/拘泥小节。 
  形に拘る。/拘泥形式。 
  このことにはこだわらないことにしよう。/不要拘泥这一点吧。 
  なんら拘るところがない。/毫不拘泥。
同:かかわる

徹底 てってい

【名·サ変自】

(1)彻底,贯彻始终。〔どこまでも押しとおす〕 
  彼は徹底した菜食主義者だ/他是个彻底的素食主义者。 
  あの人はどこまでも徹底している/他做事总是很彻底。 
(2)贯彻到各个角落,彻底了解。〔すみずみまでゆきとどく〕 
  命令が徹底しなかった/命令没有贯彻下去。 
  議論を徹底させる/把议论搞透彻。

料理 りょうり

【名・他动・三类】

(1)烹调。烹饪。(食べ物をこしらえること。) 
  魚を料理する。/做鱼。 
  わたしは料理がとても得意だ。/我非常擅长烹调。 
  うちの女房は料理が下手だ。/我老婆不会做菜。 
  料理台。/做菜的案子。 
  料理道具。/烹饪用具。 
  料理法。/烹调法。 
  料理教室。/烹饪教室。 
  料理番組。/烹调节目。 
  肉料理。/肉菜。 
  中華料理。/中国菜。 
  一品料理。/单点的菜;盘菜。 
  あっさりした料理。/清淡的菜。 
  しつこい料理。/油腻的菜。 
  この料理はうまい。/这个菜好吃。 
  あの店の料理はまずい。/那家饭馆的菜不好吃。 
(2)料理。处理。(物事をうまく処理すること。) 
  ごたごたをうまく料理する。/把乱堆乱放的东西整理得井井有条

趣味 しゅみ

【名】

(1)趣味;风趣;情趣。(趣きのある。ものの持つ味わい。) 
  趣味のない庭/没有风趣的庭园。 
  趣味豊かに飾られた部屋/装饰得很有风趣的房间。 
(2)趣味。(美的感覚。) 
  上品な趣味/高雅的趣味。 
  彼はいつも趣味のいいネクタイをしている/他的领带总是很雅致。 
  彼女はぼくの趣味に合わない/她不合我的趣味。 
  あの喫茶店は趣味が悪い/那个咖啡馆很不雅致。 
  趣味の人/风雅的人。 
(3)爱好,喜好;嗜尚。(楽しみでする物事。) 
  ご趣味は/您的爱好是什么? 
  わたしの趣味は切手収集です/我的爱好是集邮。 
  音楽に趣味をもつ/爱好音乐。 
  彼は詩に趣味がない/他不爱好诗。 
  趣味は人によって違う/爱好因人而异。 
  仕事以外にはなんの趣味もない/他除了工作以外没有任何爱好。 
  趣味に合った仕事/合乎嗜尚的工作。 
  趣味と実益とを兼ねた仕事/既让人感兴趣又有实惠的工作。

ながら 

【接助】

(1〕一边……(一)边……,一面……一面。〔その動作、作用と下に来る語の動作、作用とが並行して行われることを表す。) 
  歩きながら話す/边走边谈。 
  考えごとをしながら歩いている/一边考虑事情一边走着。 
  寝ながら月見ができる/可以一面躺着一面赏月。 
  涙ながらに話す/流着泪诉说。 
(2)虽然……但是〔却〕,尽管……却〔但是〕,……却。(上の事柄と下の事柄とが矛盾する関係にある意を表す。にもかかわらず。) 
  悪いと知りながらうそをつく/明知道不对却撒谎。 
  注意していながらまちがえた/虽然注意,但弄错了。 
  知っていながら知らないそぶり/尽管知道却佯装不知。 
  狭いながらも楽しいわが家/虽然狭小却很快乐的我的家。 
  われながらうまくやった/我自己也觉得搞得不错。 
  われながらお粗末/我也觉得干得不好。 
  いやいやながら引き受けた/勉勉强强接受下来。 
  残念ながら,きょうはお目にかかれません/实在对不起,今天不能和您见面。 
(3)〔…のまま〕照旧,如故,一如原样(ある状態のままである意を表す。) 
  むかしながらのしきたり/一如往昔的习惯。

こなし

【连用形】

(1)动作(身体の動かし方。また,身に付けた物の取り扱い方)。 
  身のこなし/身段;举止;体态。 
  しとやかな身のこなし/安详的举止。 
(2)〔着物の〕穿法。 
  衣装の着こなしがあかぬけしている/衣服穿得俏皮;打扮得不土气。 
(3)〔役者の〕动作,做派。

仕事 しごと

【名】

(1)工作;活儿,事儿。(何かをすること。働くこと。主に肉体労働・作業すること。) 
  針仕事。/针线活儿。 
  力仕事。/力气活儿;粗活儿。 
  野良仕事をする。/干〔做〕农活儿。 
  急ぎの仕事。/急活儿;急需的工作。 
  つらい仕事。/累活儿;苦活儿。 
  楽な仕事。/轻松的工作。 
  かたてまの仕事。/业余工作。 
  仕事にかかる。/开始工作。 
  仕事に精をだす。/努力工作。 
  仕事のあい間に。/在空闲的时候。 
  仕事が手につかない。/干不下去活儿。 
  仕事を追うとも仕事に追われるな。/宁可让人赶工作,不要让工作赶人。 
  この仕事は彼にまかせる。/这个工作交给他办。 
(2)职业,职务。(生計を立てるために従事する勤め。職業。) 
  お仕事は何ですか。/请问你的工作是什么? 
  仕事を探している。/正在找工作。 
  仕事がない。/失业中。 
  彼は仕事熱心だ。/他对工作很热情。 
  お仕事中、おそれ入りますが、ちょっとおうかがいいたします。/对不起打搅您的工作,想请教您一些事情。 
  仕事がはかどる。/工作进展很快。 
  仕事に追われて暇がない。/工作忙得没有时间。 
(3)<物理>功。(物体が力の作用を受けながら移動するとき、移動方向の力の成分と移動距離の積で表される量。物体が仕事をされると、それだけ運動エネルギーが増加する。単位はエネルギーの単位ジュール、その他ワット秒・ワット時など。) 
  仮想仕事の原理。/假想的功的原理。

まったり 是副词所以后面不能直接加名词。因此后面来动词就是 した 。まったり 后面来 と 是强调现在的状态。
很简单。不管是明镜国语词典,还是デジタル大辞泉,都清楚的标明了まったり(と)是固定用法。不用去追究为什么加「と」。只要求强记就好了。就像我们为什么说星期天,却不说星期七一个道理。可能有来源,如果有兴趣可以自己查一下是否有


生えて  生える はえる

【自动・二类】

生,长。(植物や毛などが、内部から外面に出て育つ。) 
  草の生えた地面。/长着青草的地面。 
  根が生える。/生根;长根。 
  ひげが生える。/长胡须。 
  かびが生えた。/发霉了。 
  羽が生える。/长羽毛。 
  赤ん坊に歯が生えた。/婴儿'长牙了。 
  まかぬ種は生えぬ。/不播种子不长苗。 
  毛生え薬。/生发药。 

【比较】「长」「发」「生」:「长」は生命のあるもの、または肉体から生じ成長する意味で、最も広く用いる。「发」はそれまで見えなかったもの、菌や芽などが現れるときに使い、用途は狭い。「生」は根や髪などに限って用いる。



みたい

【助動】

(1)象……那样,象……一样。(他のものごとに似ていることを示す。類似・たとえ。) 
  あの岩は人の顔みたいだ。/那块岩石象人的脸。 
  りんごみたいに赤い。/象苹果那么红。 
  明るくて,昼みたいだ。/亮得象白天一样。 
  子どもみたいなことを言うな。/不要说孩子(般的)话。 
  まるでうそみたいな話。/简直令人难以置信的事。 
  ただみたいに安いね。/便宜得象白给似的。 
  読みもしないのに読んだみたいなふりをする。/根本没读,却装做读了的样子。 
(2)例如……样子,象……这样。(例を示す。例をあげる。) 
  君みたいな人が成功するんだ。/象你这样的人会成功。 
  きょうみたいな日に将棋をさすなんて。/在今天这样的日子里下象棋,真是……。 
  ぼくみたいな安月給取りをいじめるなよ。/别来欺负我这样(低工资的)小职员啦。 
(3)好象。(不確かな判断を表す。また、婉曲な言いまわしにも用いる。不確実・推量。) 
  かぜをひいたみたいだ。/好象感冒了。 
  あの人とても困っているみたいだ。/那个人象是很为难。

難しい むずかしい

【形】

(1)难,难懂,费解,艰涩,晦涩;难办,难解决。(分かりにくい、やりにくい。) 
  難しい文章。/难理解(艰涩)的文章。 
  実現は難しい。/难于实现;很难实现。 
  そういわれても難しい。/你那么说也难办。 
  難しい問題が山積みしている。/难题堆积如山。 
  操作はそう難しくない。/操作不怎么难。 
  難しい試験。/很难的考试。 
  それはちょっと難しい問題だ。/那是个较难的问题。 
(2)(病)难以治好,不好治。(なおりにくい) 
  難しい病気。/难治好的病;疑难病。 
(3)麻烦,复杂。(めんどうくさい) 
  そう難しく考えてはいけません。/你不要考虑得那么复杂。 
  入国の手続きが難しい。/入境手续很麻烦。 
(4)心绪不好,不痛快,不高兴。(きげんが悪い) 
  何かあったらしく、朝から難しい顔をしていた。/他好象有什么事似的,一大早就显得不高兴。
  あの人はいつも難しい顔をしている。/他总是哭丧着脸。 
(5)爱挑剔,爱提意见,好抱怨;不好对付;脾气别扭的人。(苦情が多い) 
  難しい人。/好挑剔的人。 
(6)难解决的,难达成一致的。难备齐的。(解決しにくい。) 
  難しい条件。/难答应的条件。

管理 かんり

【名・他动・三类】

(1)管理。(管轄し処理すること。) 
  品質管理。/产品质量管理。 
  山林の管理がゆきとどく。/山林管理得很彻底〔完善〕。 
  管理能力。/管理能力。 
(2)保管。(財産の保存・利用・改良を計ること。) 
  財産の管理を託す。/委托经管财产。

かなり 

【形动】

颇,颇为;相当。 (相当の程度まで行っているさま。また、相当の程度以上に達しているさま。) 
  かなりなできばえ。/成绩相当好。 
  かなりの距離。/相当(长)的距离。 
  かなりな金額。/相当(大)的款项。 
  かなり長い時間かかる。/需要相当长的时间。 
   かなりな収入がある。/收入很不错。 
  彼はかなりな画家だ。/他是一位相当有名画家。 

【副】

相当。出乎意料。(極端ではないが、並の程度を超えているさま。思ったより以上に。相当。) 
  かなり疲れている。/相当疲劳。 
  かなり酔っているようだ。/好像醉得很厉害。

カビ  かび

【名】

(1)霉。(飲食物、衣服、器具などの表面に生ずる微生物の集落の総称。) 
  かびがはえる。/发霉,长霉。 
  押し入れがかびだらけだ。/壁柜里满都发霉了。 
(2)陈旧,陈腐。(古いこと。) 
  かびのはえたしゃれ。/陈旧的俏皮话。 
  かびのはえた考え。/顽固的思想,陈旧的主张。

すぐに

【副】

径直;直接地;立即;很快地;(時間を置かないさま。ただちに)。 
  すぐに帰る/立即回来。

ちなみに

因みに。 
顺便,附带. 
  ちなみに言う/附带说一下. 
  ちなみに田中氏は本校の卒業生であります/顺便说一下,田中先生是本校的毕业生.

と思いました和と思っています分别表示什么意思? **と思いました=曾经想,曾想过,过去想过……。**と思っています=现在认为,或正在想……。    两者有什么区别?**主要时态不同。1.表示过去时。2.表示正在进行时。以上参考。
と思いました:是有这麼想过,只是很短的一个时间点想过。と思っています:て形表示状态的持续,一直那麼想的,ます就是一直想到现在还在想。と思ってた过去式的话就是过去有持续想过那麼一段时间。

オニギリ おにぎり

【名】

饭团。(握り飯。) 
  おにぎり三人前。/三分饭团。

贅沢 ぜいたく

【名・形动・自サ】

(1)奢侈,奢华;浪费;铺张(衣食住や趣味・娯楽などに必要以上にお金[や時間・人手]をかけて、自己満足にひたること。また、その様子。) 
  贅沢な食事/豪华的饮食;盛馔。 
  贅沢な生活/奢侈的生活。 
  贅沢をする/奢侈;浪费。 
  調味料を贅沢に使う/大手大脚地用佐料。 
  贅沢ざんまいに暮らす/过穷奢极欲的生活。 
  学生の分際では贅沢はいえない/做为学生,摆不了阔气。 
(2)过分讲究,过分的要求,奢望(そこまで望むのは分をわきまえない[必要を超えた]ことだと考えられること。また、その様子。) 
  口が贅沢である/过分地讲究饮食;口味过高。 
  もらっておきながら贅沢言うな/既然到手了就别挑剔啦。 
  これ以上望むのは贅沢だ/再提出进一步的要求便是奢望了。 
  贅沢を言えばきりがない/奢望起来没有止境。 
  贅沢は言わない/我的要求不高;我不做过分要求。 
(3)实现了所能期望的最好状态,在此之上多做要求是贪得无厌了。奢侈。(望み得る最高の状態が実現され、それ以上を期待することは欲が深過ぎるととらえられること。また、その様子。) 
  この大自然の懐に抱かれて鳥や花と暮らす贅沢な楽しみは、都会暮しの人間にはわからないだろう/在大自然的怀抱中与鸟儿和花朵共同生活的奢侈乐趣,城里人是无法体会的吧。

巻いて  巻くまく

【自动・他动・一类】

(1)卷,卷上。(丸くくるくると畳む。) 
  へびがとぐろを巻く。/蛇盘成盘儿。 
(2)缠,缠绕。(周りに殻みつける。) 
  帯を巻く。/缠腰带。 
  マフラーを巻く。/围围巾。 
  毛糸を巻いて玉にする。/把毛线缠成团。 
  糸を糸巻きに巻く。/把线缠在卷轴〔卷线车〕上。 
  足に包帯を巻く。/往脚上缠绷带。 
(3)拧,上(发条,弦)。〔ねじを〕 
  時計のねじを巻く。/上表, 上弦。 
(4)卷起。(巻き上げる。) 
  しっぽを巻く。/卷起尾巴,失败,认输。 
  いかりを巻く。/起锚。 
  すだれを巻く。/卷起帘子。 
(5)围,包围。(周りをぐるりと取り囲む。) 
  遠巻きに巻く。/从远处包围。 
(6)登山迂回绕过险处。(登山で悪場やピークを避けて山腹を迂回する。) 
  絶壁を巻いて上に出る。/绕过绝壁攀登而上。 
(7)卷成旋涡状。(渦状を示す。) 
  つむじが巻く。/旋毛卷成旋儿。 

同:捲く

白飯 はくはん

【名】 
白饭(白米で炊いた飯。)

的 てき

【接续】

(1)关于,对于。(…についての。) 
  私的な問題。/私人的问题。 
  科学的な知識が必要である。/需要(关于)科学的知识。 
  政治的な関心がたりない。/不太关心政治。 
(2)…一般的;…式(的);似乎,好象。表示带有某种性质的。(…のような;…に似ている。) 
  ヨーロッパ的気候。/西欧式的气候。 
  補助的な役割。/补助性的作用。 
  家庭的な雰囲気。/家庭风味。 
  悲劇的な生涯。/(似乎)悲剧的一生。 
  考えが左翼的になっている。/思想似乎有点左倾。 
(3)……上的。(…面での。) 
  教育的な見地から見る。/从教育上的观点来看。 
  現実的には不可能だ。/实际上是不可能的。 
(4)显然,分明,恰好。(明らかなこと。間違いのないこと。) 
(5)接人名,职业名称后表示亲密或轻视的称呼。(人名や人を表す語などに付いて、親しみや軽蔑の意を添える。) 
  どろてき。/小偷儿。 
  取りてき。/最下级的力士。

まと

【名】 
(1)的,靶子。(弓や銃砲の発射練習をする時、目標として立ってておくもの。) 
  的に命中する。/中靶;中的。 
  的をねらう。/对准靶子; 瞄准靶子。 
  ピストルは的をはずれた。/手枪没有射中(靶子)。 
  的を射る。/射靶;打靶。 
(2)目标,目的。(めあて。目標。目的。また、世間の非難や興味の対象となるもの。) 
  嘲笑の的となる。/成为嘲笑的对象。 
  非難の的となる。/成为责难的对象。 
  彼女はみなのあこがれの的だ。/她是大家都向慕的人。 
(3)〔要点〕要害,要点。 
  的をしぼる。/集中要点。 
  的をつく。/击中要害。 
  答えが質問の的をはずれている。/答非所问。 
  的のはずれた質問/离题的提问。 
(4)家徽的名称。(紋所の名。) 

【相关惯用句】 
(1)的が立(た)つ。/遭报应。受惩罚。(罰が当たってよいことはない。) 
(2)的を射(い)る。/准确击中目标。达到目的。抓住要害。抓住关键。(物事の肝心な点を確実にとらえる。)

ギター 

【名】【英】guitar

吉他,六弦琴。(撥弦楽器の一。) 
  フラメンコ・ギター。/吉普赛舞吉他。 
  フォーク・ギター。/民间吉他。 
  ギターを弾く。/弹吉他。

兄貴 アニキ あにき

【名】 
(1)哥哥。(兄。) 
   兄貴風を吹かす。/摆兄长的威风。 
(2)老大哥,老兄。(年上の男。) 
   兄貴にはかなわねえ。/可赶不上老大哥。

スタジオ

名】【英】(studio)

(1)艺术家工作室。(工房。アトリエ。) 
(2)照相馆,摄影室,(电影)制片厅,摄影棚。(写真や映画の撮影所。) 
(3)播音室,录音室。((レコード、テープなどの)録音室。また、放送局の放送室。)

何となんと

【感】 
(用于请求同意、试探反应等场合)那么,那。(相手に呼びかけ同意を求めたり、反応を探ったりするときに用いる語。どうだ。) 
  何と、早く返答し給え。/那你就快点给我回复吧。 

【副】 
(1)什么,怎样,如何。(どのように。どんなふうに。どう。) 
  何とご返事したらよいでしょう。/怎么回复才好呢? 
  これは何としたことか。/这是怎么回事? 
(2)多么,何等。(感心・失望などの気持ちを強調して表す。なんて。) 
  何と美しい花だ。/多么美的花啊。 
  何と愚かな人だ。/多蠢的人啊。 
(3)(反问)为什么。(反語を表す。どうして。)
熟成 じゅくせい

【名・自动・三类】

(1)熟练,成熟。(十分に熟してできあがること。) 
(2)〈化〉成熟。(〈化〉(ripening)物質を適当な温度に長時間放置して化学変化を行わせること。発酵の調節、コロイド粒子や沈殿の粒径の調節などにいう。時効。) 
  熟成温度。/成熟温度。
された
する的被动式,的过去时.する される された比如:汚す よごす よごされる 汚されたクリアする  クリアされる クリアされた刺す さす さされる 刺された
する的一种敬语形式, 也是される.   比如:お昼は、どうされますか? 中午吃什么?会议の件は、どうなされますか? 会议的事情怎么办呢? 
イベリ  伊比利

豚 ぶた

【名】

猪。(ウシ目の家畜。) 
  子豚。/小猪;猪崽。 
  食用豚。/肉用猪。 
  豚のように太る。/胖得象猪。 
  豚小屋。/猪圈。 
  豚革。/猪皮;猪革。

豚に真珠。/对牛弹琴。

とん

【名】

(1)猪。(ブタ。) 
  豚カツ。/炸猪排;炸猪肉片. 
(2)对自己儿子的谦称。(自分の子の謙称。) 
  豚児。/豚儿。

ブロック ぶろっく

【名】【英】bloc

同盟,阵营;集团。(政治・経済上の特定の目的のために結成された国や団体などの連合体。連盟。同盟。圏。) 
  ブロック経済。/集团经济。 

【名】【英】block

(1)群,堆,块,团。(かたまり。) 
  ブロック肉。/一团肉。 
(2)<建>混凝土的材料;水泥预制板。(「コンクリートブロック」の略。セメントなどで造った中空の四角な建築(けんちく)材料。) 
  ブロック建築。/预制板建筑。 
同:コンクリートブロック 
(3)(市街的)区划,街区;地段。(市街地の一区域。米国テキサス州では一般に約1平方マイルの地域区画単位。) 
  銀行は2ブロック先にあります。/在前面两个街区有间银行。 
(4)模块,积木。(おもちゃの積み木。) 
  子どもはおもちゃのブロックを建つのが好きですね。/小孩子喜欢玩堆积木。 

【名・他动・三类】【英】block

障碍球。(球技やボクシングなどで相手の攻撃(こうげき)を封(ふう)じること。) 
  相手のスパイクをブロックする。/阻挡了对手的杀球。

持っ もつ

【他动•一类】

(1)持,拿(手にとる。手の中ににぎる)。 
  しっかり持て/好好地拿住! 
  箱をひとりで持とうとしたが、重くて持てなかった/想一个人把箱子拿起来,但很重没能拿起来。 
  それは私がお持ちしましょう/那个让我来(给您)拿吧。 
(2)带,携带(身につける。たずさえる。携帯する)。 
  あいにくきょうは金を持っていない/不凑巧(我)今天没带钱。 
  大金を持って出かける/带着一大笔钱出去。 
  弁当を持って来る/带饭盒来。 
(3)有,持有;设有,具有;拥有(所有している。また、自分のものにする)。 
  家を持つ/成家;新盖自己的房子;有自己的房子。 
  持って生まれた性質/天生的素质;禀性。 
  外国で所帯を持つ/在外国安家。 
  子どもを持てば親の苦労がわかる/有了孩子就懂得做父母的辛苦了;养儿方知父母恩。 
  全国に支店を持つ/全国各地设有分店。 
(4)抱有,怀有(心の中にいだく)。 
  自信を持つ/有自信。 
  悪意を持つ/怀有恶意。 
  恨みを~/怀恨。 
  悲しみを持って/抱着(怀着)悲痛的心情。 
  理想を持って進む/胸怀理想前进。 
  彼も同じような考えを持っている/他也有同样的想法。 
  もっと勇気を持て/要有更大的勇气。 
  興味を持てば~ほど早く上手になる/越感兴趣越能很快地纯熟起来。 
(5)负担;担负,承担(受け持つ。担当する)。 
  役目を~/起作用,担任……。 
  費用を~/负(承)担费用。 
  重い責任を~のは苦労だが張りあいがある/担负很重的责任虽然辛苦,但有干头。 
  交通費は会社が持ってくれる/交通费由公司代付。 
  先生になるとすぐ3年生のクラスを持たされた/一当上老师就让我负责三年级的班。 

【自动】

保持,维持;持久,支持(持ちこたえる)。 
  1年間は~/至少能保持(维持/用)一年。 
  この靴は長く持ちます/这双鞋很耐穿。 
  暑いからこの魚はあしたまで~まい/天气热,这条鱼恐怕放不到明天。 
  彼とは座が持たない/和他在一起兴味索然。 
  夏は休まなければ体が持たない/夏天不休息身体支持不了。 
  あの会社はあなたの力で持っているようなものだ/那个公司象是靠你(的力量)维持着。

昼 ひる

【名】

(1)白天,白昼。(昼間。) 
  昼のうちに。/在白天里。 
  夜となく昼となく働く。/不分白天黑夜地工作。 
  春から夏にかけては昼が長い。/从春天到夏初白天长。 
(2)中午,正午。(正午。) 
  昼過ぎ。/过午;过晌。 
  昼前。/上午;午前。 
  昼の時報。/正午的时报。 
  ぼつぼつ昼になる。/快要到中午了。 
(3)午饭,中饭,晌饭。(昼食。) 
  お昼にしましょう。/吃午饭吧。

休憩 きゅうけい

【名·自动·三类】

休息,歇。(休む。) 
  正午の休憩。/午休。 
  10分間休憩。/休息十分钟。 
  幕あいの休憩。/幕间休息。 
  仕事をやめて休憩する。/停下工作休息。 
  ちょっと休憩しましょう。/休息一会儿吧。 
  横になってしばらく休憩する。/躺着歇一会儿。 
  これから休憩にします。/现在休息。 
  休憩室。/休息室。

タイム たいむ

【名】【英】time

(1)时间,时代,年代(時間、時代)。 
(2)〈体〉比赛暂停(試合をしばらく中止すること)。 
  タイムを宣する。/宣告比赛暂停。

スライス すらいす

【名】【英】 slice

(1)片,薄片,切片。切成片,片成片。(薄く切ること。薄く切ったもの。) 
  レモンのスライス。/柠檬片。 
  スライス・ハム。/火腿片。 
  スライス・パン。/薄面包片。 
  トマトを横にスライスする。/把西红柿横着切成片。 
(2)右曲球。(ゴルフで、打球が右打ちの場合右に、左打ちの場合左に曲がりながら飛ぶこと。) 
(3)削球,拉球。(テリス・卓球で、ボールに逆回転を与える打ち方。)

自ら みずから

【代・名・副】

(1)自己。(自分自身。) 
  自らを欺かない。/不自欺。 
  自らを省みる。/反躬自问(自省)。 
  自らの力で成し遂げた。/用自己的力量来完成。 
  自らを持する。/立身严正。 
(2)亲自;自己;亲身;亲手;亲口;亲眼;亲笔。(自分から。自分自身で。親しく。) 
  自ら手を下す。/亲自动手。 
  よい悪いを自ら反省する。/反躬自省善恶。 
  自ら名乗る。/自我介绍。

弁当 べんとう

【名】

盒装饭菜,盒饭。(外出先で食事をするため、器物に入れて携える食品。) 
  腰弁当。/(携带的)简单饭食。 
  駅売りの弁当。/车站卖的盒装饭菜。 
  弁当をこしらえる。/做盒装饭菜。 
  弁当を食べる。/吃盒装饭菜。 
  弁当を持参する。/自带饭菜。 
  さあ弁当にしよう。/喂!该吃(带的)饭了。 
  弁当屋。/专做盒装便饭的饭铺。 
  弁当箱。/饭盒,装简单饭菜的盒子。

共に ともに

【副】

(1)一同,一起,一块儿(いっしょに);共,共同(共同で);连同。(と合わせて。) 
  苦労を共にする。/共患难。 
  共に語るに足りない。/不足与共语;没有共同语言。 
  共に暮らす。/共同生活;一起过日子。 
  地所と共に家を買う。/连同地皮一起买房子。 
(2)随着(につれて);跟着(事物に対して);俱(とともに。) 
  年をとると共に体力も減退していく。/随着上年纪,体力也逐渐衰弱。 
  時勢と共に進む。/与时俱进。 
(3)全,都,全都,均,俱。(すべて。) 
  寒暑共にはげしい。/寒暑均甚剧烈。 
  ふたりは共に第2位だった。/两人同列第二名(亚军)。 
  これらは共に良書だ。/这全(都)是好书。 
(4)既……又……,既……且。(でもあり,…でもある。) 
“既……且”はやや硬い言い方。 
  卒業して学校を去ることは嬉しいと共に寂しい。/毕业离开学校,既愉快又觉得寂寞。 
  共に天を戴かず。/不共戴天。

極上 ごくじょう

【名·形动】

极好,顶好。(きわめて上等なこと。最もすぐれていること。また、その物。) 
  これは極上の品です。/这是最好的货色。 
  極上品。/最上等的物品。极品。

旨味 うまみ

【形】

(1)美味,好吃。(食物のうまい味。また、うまい度合い。おいしさ。) 
  材料の―を生かして調理する。/烹饪时体现食材美味。 
(2)有利的,满意的。(仕事・商売などで利益やもうけが多いというおもしろみ。) 
  あまり―のない商売。/无利可图的买卖。

芳醇 ほうじゅん

【名·形动】

芳醇。(酒の香りが高く味が良いこと。) 
  芳醇な酒。/芳醇的酒。
同:芳純

ウットリ うっとり

【副・自动・三类】

因神魂颠倒而发呆状。(美しい物などに心を奪われて快いさま。) 
  うっとりと思い出にひたっている。/陶醉在回忆中。 
  その雄大な風景にうっとりとみとれていた。/那壮丽的风景使人看得入迷。 
  その絶妙な調べにうっとりした。/为那种绝妙的曲调而心荡神驰。

味わい あじわい

【名】

(1)风味。味道。(飲食物が舌に与える感じ。風味。) 
  新茶には独特の香りと深い味わいがある。/新茶有一种独特的香气和浓厚的味道。 
(2)趣味,有趣。(おもむき。妙味。) 
  味わいのある言葉。/有趣的话。

チェリ 【英】cherry 
樱树;樱花

ビール びーる

【名】【荷】beer

啤酒。(醸造酒のひとつ。) 
  びん詰めビール。/瓶装啤酒。 
  生ビール。/生啤酒;鲜啤酒。 
  泡立ちのよいビール。/泡沫多的啤酒。 
  気の抜けたビール。/跑了气的啤酒。 
  コップにビールを注ぐ。/往杯里倒啤酒。 
  (注文で)ビールを1本。/一瓶啤酒。 
  ビールをジョッキで1杯。/一升大罐啤酒。

ワイン

【名】【英】wine

葡萄酒。(葡萄酒のこと。) 
  ワイン・グラス。/葡萄酒杯;酒杯。 
  ワイン・リスト。/葡萄酒一览表。

飲み のみ

【名】

喝。((酒を)飲むこと。) 
  飲み屋。/小酒馆。 
  飲み会。/喝酒会。
同:呑み

と言っている

言道;谓;劈口;说得着;话说;言说;言喘;可谓;搭讪;
答茬儿;说道;明说;难说;说;言;比方说;发言权;讲

言 げん

【名】

言,言语,说话(口に出してものを言うこと。言った言葉)。 
  言を待たない/自不待言;不用说。 
  言を左右にする/支吾其词;用话支吾。 
  彼の言は信用できない/他的话不能信。
こと

【接尾】

言,语,话(口に出して言うこと)。 
  ひとり言/自言自语。 
  むつ言/情话。 
  うわ言/呓语。 
  ひと言ふた言/三言两语;只言片语言。

 と言ってよい=と言ってもいい
可以说…;应该说



0 0