社説 20150210 衆参選挙制度 1票の格差是正が待ったなし

来源:互联网 发布:营业执照怎么网络年检 编辑:程序博客网 时间:2024/05/20 10:53

次期衆院選までに、与野党は、小選挙区の「1票の格差」の是正を実現しなければならない。

 そのために残された時間は多くあるまい。

 衆院選挙制度改革に関する有識者調査会が議論を再開した。

 昨年9月から4回の会合を開いたが、衆院選で中断していた。町村衆院議長は調査会で、「自由闊達かったつに協議して結論を出し、それを実現していきたい」と語った。

 調査会は、1票の格差の是正に加え、定数削減、選挙制度のあり方などを幅広く議論する。年内に答申をまとめる予定だ。

 次期衆院選を新制度で確実に実施できるよう、与野党は、周知期間も考慮しつつ、答申後の立法措置を進める必要がある。

 最優先すべきは、1票の格差を是正することである。

 衆院選挙区画定審議会設置法で1票の格差は「2倍未満」が基本とされ、10年ごとに区割りが見直されている。だが、12年衆院選は格差が最大2・43倍となり、最高裁は「違憲状態」と判断した。

 選挙後、小選挙区定数の「0増5減」が行われたが、最近の試算では、再び2倍を超えている。

 最高裁は、選挙区定数を各都道府県に1ずつ割り振った上、残りの定数を配分する「1人別枠方式」が格差の主因だとしている。

 調査会が、新たな配分方式を検討しているのは、最高裁の指摘を踏まえたものだ。

 最高裁も、投票価値の平等は、選挙制度を決める絶対の基準ではない、と認めている。完全な比例代表制なら1票の価値が平等になるが、多党化の弊害を生む。

 安定した政治を実現するため、小選挙区制などで民意を集約する視点が欠かせない。

 維新の党などは、定数削減による「身を切る改革」を求めている。しかし、定数を減らせば、立法機能や行政への監視機能が低下する恐れがある。調査会には慎重な議論を求めたい。

 同様に格差是正が急務の参院選挙制度改革は難航している。

 与野党協議会は昨年12月、意見集約できず、各党案を併記した報告書をまとめた。事実上、結論の棚上げと言えよう。

 特に問題なのは、議論を主導すべき最大会派の自民党だ。選挙区定数の「6増6減」や、人口の少ない県と隣接県を一つの選挙区に統合する「合区」など複数の案を示し、一つに絞っていない。

 来夏の参院選に間に合うよう、自民党は早急に統一見解を示し、事態打開に努めるべきだ。

0 0